19歳の酒プロジェクト 〜田植え〜
まいど! 41歳オサムです。
北摂の酒屋さん三軒が数年前立ち上げたプロジェクト「19歳の酒」。
19歳の若者たちが田植えから稲刈り、そして収穫された米での酒造りを体験して、20歳になった春に出来上がったお酒をみんなで飲むという素晴らしい取り組みです。
第三期生が造った作品はウチでも取り扱ってますよ。若者たちが手がけた美味しいお酒を一度味わってみてください。
先日5月24日、この企画の第四期生となる若者たちの田植えが行われ、ボクたちはちょっとしたお手伝いで一緒に作業を見学させてもらいました。
このプロジェクトに賛同・協力してくれている酒蔵さんは滋賀県東近江市の畑酒造。「大治郎」「㐂量能(きりょうよし)」といった銘柄を造ってはります。
田植えの現場はその畑酒造さんの近くの田んぼで、それぞれメンバーは現地集合しました。
開会の挨拶とともに田植え開始。協力農家さんの説明を聞きながら裸足で田んぼに入り、楽しそうに稲の苗を植えてました。
作業終了後はお昼ごはんの時間です。ボクたちを含む飲食店の方々の差し入れをみんなおいしそうに食べてました。酒蔵、農家、酒屋、飲食店とお酒を通しての人の繋がりが感じられて、ボクも少しほっこりしました。
その後、蔵に戻って畑酒造さんの蔵見学。蔵元杜氏の大治郎さんの説明を興味深そうに聞いている姿が印象的でした。
19歳という多感な青春の1ページにこんな素晴らしい体験ができるなんて、ホンマにうらやましいですね。ボクなんかが19歳の頃は、毎日パチンコや麻雀で人間の業の深さや、勝負における駆け引きの機微などを学んでました。情けない・・・。
これからも彼らの様子を追いかけたいと思います。お楽しみに!
関連記事
-
-
オールスター燗謝祭2014 in 京都みやこめっせ その3
どうも、ゾロヘアーのリョウです<(._.)> とうとう、燗謝祭の最後のレポ
-
-
地元高槻の寿酒造・國乃長の富田杜氏ご来店!!!!!
どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんこと夏色ヘアーのスタッフリョウです<(._.)>
-
-
ブロンドの一人利き酒 開運 純米吟醸生酒
どうも、はてなのブロンド、スタッフのリョウです☆ 皆さん、健康に気を使うて
-
-
3/28 はてなのちゃわん三周年記念「浪乃音ナイト」来店ありがとうございました
まいど! マドリスタオサムです。 先日3月28日、はて
-
-
4/17 秋鹿試飲会に行ってきました
まいど! 試飲会ハンターオサムです。 オープン以来、は
-
-
八海山・夏の会 2015年8月30日(日)
いつもお世話になっております。スタッフの???です。 8月30日に当店で八海山・夏の会を行いま
-
-
滋賀県浪乃音の蔵見学2月1日(月)とハレルヤ田植え5月19日(日)
いつもお世話になっております。 もう気がつけば6月になろうとしています。 もう2月に茨木
-
-
11/11 浪乃音酒造でハレルヤの仕込み体験
まいど! マドリスタオサムです。 ボクたちはてなのちゃ
-
-
伏見の酒屋で利き酒、はてなのあじわい?
どうも、ブロンドのスタッフのりょうでおます。今回は伏見の酒を求めて・・・ まあそんなカッコええ
- PREV
- 丹後・伊根町で海上バーベキュー
- NEXT
- スポット焼酎 芋焼酎 鶴見 白濁無濾過
Comment
何時もお世話になります、店長の作る絶品出汁巻卵大好き!美味い魚と美酒に酔いしれてます。
一点苦言申し上げると、仕入れ魚屋から同情引き取りショーケース入りミノカサゴ、これ又売上協力と煮付けで食した5月28日、これ正直不味かった!調べてみるとカサゴ仲間の内唐揚げ以外は不味いと文献に記してあった!
6月4日の能勢の酒、へのへのもへの印は美味い酒でした、加えて当たり前ながらノドクロの塩焼き馬鹿美味、この上なく幸せでした!
八田様
いつもご利用ありがとうございます。
いつ、何を食べても「ハズレ」がないように努力します。
これからも応援よろしくお願いします。