新酒呑み比べ

公開日: : 最終更新日:2015/04/01 はてなのお知らせ, 呑み比べ

※2015年2月に終了しました。

 

どうも、魂を癒す一杯を探し求めるスタッフリョウですm(._.)m

 

前回の生酛・山廃呑み比べは終了しましたありがとうございます!!!

 

今はやりのフルーティな日本酒とは違う、これが昔からの日本酒といった味わいを楽しんでいただきたく、

生酛・山廃というテーマで臨みましたが、お客様それぞれ味わいの好みが分かれ、僕も勉強になりました!!!

 

さて、今年も残すところあと一週間ほどとなりましたが、秋に獲れたお米が新酒となってボクたちのもとへ届く季節になりました。

今回の吞み比べのテーマは「新酒」です!!!

生酛・山廃の熟成されたうまさとは一味違う、フレッシュなしぼりたての日本酒を楽しんでください!!!

 

では新酒呑み比べのラインナップです!!!!

滋賀県 浪乃音 ハレルヤ Hallelujah 純米吟醸無濾過生原酒
福島県 磐城壽 純米しぼりたて かどやスペシャル
宮城県 浦 霞 純米しぼりたて

ハレルヤ Hallelujah 純米吟醸無濾過生原酒

浪乃音酒造 ハレルヤ 純米吟醸無濾過生原酒 食用米・日本晴を使ったお酒です

浪乃音酒造
ハレルヤ 純米吟醸無濾過生原酒
食用米・日本晴を使ったお酒です

こちらは、京都の酒屋さん15店舗と滋賀県の浪乃音酒造さんが共同で米から造った日本酒です!!!

米の日本晴を使用して作られた酒で、初回にしては素晴らしい出来です♫

硬さはありますが、呑んでいるうちに酒のポテンシャルが現れるそんなお酒です!!!

 

磐城壽 純米しぼりたて かどやSP仕様

福島県 鈴木酒造 磐城壽 震災のため福島では酒を作れなくなったため、 現在は山形でお酒を醸す蔵です!!! 茨木の酒屋さんが鈴木さんにお願いして 造られた、特別仕様

福島県 鈴木酒造 磐城壽
震災のため福島では酒を作れなくなったため、
現在は山形でお酒を醸す蔵です!!!
茨木の酒屋さんが鈴木さんにお願いして
造られた、特別仕様

 

12月9日にしぼられたまだできたてホヤホヤのお酒です!!!

澱がらみのお酒です、開けたては硬い味わいでしたが、時間が経ってから味のりがしてくるタイプですね!!!

 

大黒正宗 吟醸 しぼりたて完売しました<(._.)>

兵庫県 安福又四郎商店 現在は白鶴さんと共同で提携している蔵です!!! 大黒正宗のしぼりたての吟醸酒です!!!

兵庫県 安福又四郎商店
現在は白鶴さんと共同で提携している蔵です!!!
大黒正宗のしぼりたての吟醸酒です!!!

白鶴さんと共同で提携しているくらでして、白鶴さんの蔵で造られた大黒正宗!!!

特定名称の吟醸という文字を今まで入れていなかったようで、今年から入りました!!!

しぼりたてなので硬いです、味は・・・でも温度が上がってくると呑みやすくなってきます、

添加するアルコールに米アルコールを使っているので米米したお酒です!!!

 

カエルラベル 仕込三号 無濾過純米生原酒完売しました<(._.)>

大阪 高槻市の地元の酒・國乃長の杜氏のイチオシ カエルラベル 仕込三号 無濾過純米生原酒 兎に角、なぜ杜氏のイチオシの酒か??? 呑めばわかる!!!

大阪 高槻市の地元の酒・國乃長の杜氏のイチオシ
カエルラベル 仕込三号 無濾過純米生原酒
兎に角、なぜ杜氏のイチオシの酒か???
呑めばわかる!!!

 

いや、うまいです!!!全く味わいが違います!!!呑んでわかるお酒、富田杜氏がなぜイチオシするのか???

これが國乃長のお酒???と思うくらいうまいです!!!おすすめです♫

 

浦霞 純米しぼりたて

浦霞 純米しぼりたて この時期にしか呑めないお酒です、 お酒にも旬があるのですよね!!! 半号400円/一合750円

浦霞 純米しぼりたて
この時期にしか呑めないお酒です、
お酒にも旬があるのですよね!!!
半号400円/一合750円

宮城県を代表するお酒、浦霞の純米しぼりたてです。呑むとしぼりたて特有のフレッシュな味わいに、米の旨み、甘味、酸味がバランス良く感じられるお酒です、呑みごたえもありますよ!!!

 

 

それでは、皆さんのご来店雄町しております<(._.)>

呑み比べは三種類1000円です♫

次回の新テーマは花・華に関するお酒です!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

DSC_1002

万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀県小松酒造が、季節に合わせて送

記事を読む

はてなロゴ

2016 2/25(木) 天神祭りで出店します

  まいど! テキ屋のおっさんオサムです。   東風吹かば 匂

記事を読む

IMG_2831

新入荷!!!高知県 酔鯨酒造 酔鯨 純米吟醸 吟麗

どうもスタッフのリョウです。入荷情報をお届けいたします。高知県高知市長浜にあります、酔鯨酒造さんです

記事を読む

IMG_1842

米鶴 厳選3種類呑み比べ 1000円

いつもお世話になっております。   2016年6月25日の土曜日に米鶴酒造の蔵

記事を読む

IMG_1542

地元のお米を使いテロワールを大事にする蔵の秋の酒 長野県 大信州酒造 大信州 秋の純吟

どうもいつもお世話になっております。スタッフの唎酒師リョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします

記事を読む

images (1)

伊根ぶりを試食する

  まいど! ブリムです。   以前から何回か紹介させてもらっ

記事を読む

IMG_0046

新企画! 19歳の酒利き酒チャレンジ始まります

  まいど! 44歳オサムです。   久し振りにちょっと新しい

記事を読む

高知県 アリサワ株式会社 文佳人 夏純吟
精米歩合50% 日本酒度0 酸度1.5 
今年の全国新酒鑑評会で金賞の酒を醸した蔵です、何故この酒を選んだのかは、僕が行った乙女の日本酒プロモーションで、この蔵の若女将彩さんが「死ぬこと以外全てかすり傷」との発言が僕の中で大きな印象を残したので、選びました!!!
呑むとスッキリした味わいに酸味を感じる、土佐の酒であるという印象を凄い感じる酒!!!ですので、肴は刺身でとか、生牡蠣がぴったり!!!

文佳人 夏純吟 販売終了しました

どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことサムライブルーのスタッフリョウです<(._.)>

記事を読む

DSC_1307

現在、臨時休業中です

先日、4月25日の緊急事態宣言発令に伴い、しばらくの間、店内の営業を休止します。  

記事を読む

DSC_0046

新しい素材に出会う旅 in 丹後・伊根 PART2

  まいど! 観光大使オサムです。   PART1はこちら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑