カルト酒百科 長龍酒造 四季咲シリーズ 第三弾まで!!!

公開日: : お酒図鑑

どうも、はてなのちゃわんブラザーズちゃわんこと、ゾロヘアーのリョウです<(._.)>

 

今回の話は長龍酒造さんが、食事と一緒にうまい酒をテーマにして季節ごとに造るお酒、四季先シリーズのお話です、まさしく0杯を1杯にするお酒というコンセプトですね!!!

 

第一弾は・・・

長龍酒造 四季咲 第一弾 竹笋生 奈良県山添村産 露葉風仕様 精米歩合55% 日本酒度3.3 酸度1.6 米の旨味の中に露葉風のもつ酸味を感じられる、スッキリしたお酒で、料理との相性では辛口にも感じるお酒!!! はてなの造り盛とどうぞ!!! 呑み比べにも参戦してますので、梅子黄との呑み比べも面白いですよ♫ 

長龍酒造 四季咲 第一弾 竹笋生
奈良県山添村産 露葉風仕様 精米歩合55% 日本酒度3.3 酸度1.6
米の旨味の中に露葉風のもつ酸味を感じられる、スッキリしたお酒で、料理との相性では辛口にも感じるお酒!!!
はてなの造り盛とどうぞ!!! 呑み比べにも参戦してますので、梅子黄との呑み比べも面白いですよ♫

四季咲 竹笋生チクジュンショウ 純米吟醸 無濾過生原酒

精米歩合:奈良県山添村産 露葉風 55% /アルコール度16度台/日本酒度 +3.3/酸度 1.6 /アミノ酸度1.4 /酵母 AK-24

四季咲<竹笋生>は、二十四節気「立夏」の末候「竹の子生ず」をイメージし、一晩に一節ほどもぐんぐんと上に伸びてゆく「竹」を通して生命力のみなぎる晩春~初夏の季節をあらわしています。

五月晴れのようにすっきりとした爽快感が楽しめるよう、使用米<露葉風>の特長である、酸の高さを活かし、さわやかな香りとすっきりとした味幅のあるお酒に仕上げました。

シンプルな中にも強い生命力を持つ春野菜を使ったお料理と合わせてお楽しみください。

「筍の木の芽和え」「シマアジと茗荷の和風カルパッチョ」「アスパラとゆで筍のボンゴレスパゲティ」

第二弾は・・・

長龍 四季咲 第2弾 梅子黄  岡山県高島産雄町 精米歩合60% 日本酒度2.5 酸度1.6  味わいはまろやかな雄町の旨味を感じる、軽い味わい、日本酒のキャリアの浅い方でも美味しく呑んでいただける、優しいお酒!!! 呑み比べのメニューにも参戦してます!!!

長龍 四季咲 第2弾 梅子黄 
岡山県高島産雄町 精米歩合60% 日本酒度2.5 酸度1.6 
味わいはまろやかな雄町の旨味を感じる、軽い味わい、日本酒のキャリアの浅い方でも美味しく呑んでいただける、優しいお酒!!!
呑み比べのメニューにも参戦してます!!!

四季咲 梅子黄バイシオウ 純米吟醸 生原酒

精米歩合:岡山県高島産 雄町 60%/アルコール度 16度台 /日本酒度+2.5 /酸度1.6 /アミノ酸度1.2 /酵母 自家酵母

夏の四季咲<梅子黄>は、二十四節気「芒種」の末候「梅の子黄ばむ」・・・まさに梅の実が黄ばんで熟す時節に最盛を迎える梅酒造りや梅干作りにあらわされるように、本格的な夏を迎える準備を整えていきたい季節です。

気温の変化や近づく梅雨にも似た気候で、体が重苦しく感じる時も。そんな季節には、すっきりと軽やかに楽しめる酒質を目標にしました。日本酒を飲む頻度がやや少なくなる分、たまに飲むお酒は上質なものを。

香りはやや華やか。味わいは軽やかで、上質感の感じられるお酒です。

梅にちなんで、「梅香るサバの煮付け」のように清涼感のあるお料理と合わせていただくと、双方の爽やかさが引き立ちます

第三弾は・・・

長龍酒造 四季咲 第三弾 半夏生  夏らしい酸がきいて夏にピッタリのお酒でした

長龍酒造 四季咲 第三弾 半夏生 
夏らしい酸がきいて夏にピッタリのお酒でした

 

四季咲 半夏生ハンゲショウ 純米吟醸 生原酒

精米歩合:奈良県山添村産 露葉風 60% /アルコール度16度台 /日本酒度+1.9 /酸度1.8 /アミノ酸度1.5/ ND4

盛夏の四季咲<半夏生>は、二十四節気「夏至」の末候「半夏しょうず」をイメージ。半夏とは、からすびしゃくという草のことでそれが生え始める頃、農家は田植えを終わらせる節目とされています。冷房の効いた室内で、これからやってくる猛暑に向けてスタミナも蓄えたいところですね。

夏のスタミナ料理や、鍋料理などにも合う、軽快なのみくちで、フレッシュ感を残した酒質に仕上げます。香りはナデシコ酵母を使っているせいかやや華やか。味巾もあり、酸もやや高めです。

夏本番を前に体力をつけるためにこの時季に蛸を食べる関西の風習にちなんで、蛸料理より「蛸とオクラの柚子胡椒和え」などと。

この9月には第四弾が販売されます!!!

カルト酒百科 長龍 四季咲 第四弾から最後

カルト酒百科へはこちら

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

この方が会津娘を醸す、高橋亘さんです!!!サムライでした!!!

カルト酒百科 福島県 高橋庄作酒造 会津娘 純米酒

どうも、魂を癒す一杯を求めさまよう、スタッフのリョウです<(._.)>   福

記事を読む

no image

カルト酒百科 夢心酒造 奈良萬 純米酒

魂を癒す一杯を探しさまよう、はてなのちゃわんブラザーズのちゃわんことスタッフのリョウです<(._.)

記事を読む

長龍酒造 四季咲 第四弾 菊花開

カルト酒図鑑 長龍酒造 四季咲 第四弾 菊花開

どうも、魂を癒す一杯を探しさまよう、はてなのちゃわんブラザーズのちゃわんことスタッフのリョウです<(

記事を読む

IMG_0025

長龍酒造 四季咲シリーズ

完全版四季咲シリーズこちらにまとめました   どうも、ブロンドのスタッフリョウ

記事を読む

福羅代表取締役兼杜氏です、お話は非常にわかりやすく、合理的で面白い、はてなのちゃわんでも扱いたい酒です!!!
何よりもブレないところが魅力です!!!

カルト酒百科 山陰東郷 山田錦・玉栄21BY生酛仕込み

どうも、魂を癒す一杯を求めさまようスタッフのリョウです<(._.)>  

記事を読む

IMG_1280

カルト酒百科 山口県 新谷酒造 わかむすめ 純米吟醸 無ろ過生原酒 薄花桜

どうも、魂を癒す一杯を探しさまよい求める、スタッフのリョウです<(._.)>  

記事を読む

浅茅生さんのロゴ

カルト酒百科 滋賀県 平井商店 浅茅生

どうも、スタッフのリョウです、ここでは僕が選んで、はてなのちゃわんで扱っているお酒を紹介する、アーカ

記事を読む

畑中秀子さんです、この方がどぶろくを造っている方です!!!

カルト酒百科 どぶろく 高槻 原いっぱい

どうも、魂を癒す一杯を求めさまよう、スタッフのリョウです!!!   さて、今回

記事を読む

この方が会津娘を醸す、高橋亘さんです!!!サムライでした!!!

カルト酒百科 福島県 高橋庄作酒造店 会津娘 

どうも、魂を癒す一杯を探し続ける、はてなのちゃわんブラザーズちゃわんことスタッフのリョウです!!!

記事を読む

no image

滋賀県 平井商店 浅茅生 純米吟醸 

滋賀県は大津の小さい造酒屋のお酒です!!!   2015年の今年からは娘の弘子

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑