落語初体験 大阪・本町寄席の巻
まいど! オサムです
「ありがとうございます。もう一席のところお付き合いをいただきまして、まあお開きということでございます・・・」
とまあ、こんな感じで始まるのが落語なんですが、なんとボク、生まれてから一度もナマで落語を見た事がありませんでした。(COMING OUT!)
実はこのお店の名前「はてなのちゃわん」というのも落語の演目の一つからいただいちゃった名前なんです。(一度、機会があればDVDででも見てください。オモロいですよ。)
それやのに一度も見たことないっちゅうのは問題やなと、常々気になってました。
そんな落語未体験のボクに、オープン前に寄席に行ける機会が訪れてしまいます。
これはもう運命のイタズラですね。
今回参加させてもらったのは、20代〜30代の若い有志の方々が業種の枠を乗り越えて企画されたイベントで、その名も「本町寄席」。
大阪・本町のど真ん中の立派なビルの一室で、130人ほどのお客を集めて行われるエキサイティングなイベントでした。
出演する噺家さんは、桂文枝師匠のお弟子さんである桂三幸さん、そして月亭八光さん、月亭方正さんという豪華な顔ぶれ。
それぞれの持ち味を出しながらたっぷり2時間、至福の時を過ごさせていただきました。
やっぱりライブはたまりません。
イベントの後も、企画・運営に関わった方々との異業種間交流会にも呼んでいただき、様々なジャンルの人たちと出会えて沢山刺激を受け、充実の一日でした。
オープン後、はてなのちゃわんでも落語イベントが開催できたらいいですねえ。
この日の経験がムダにならんように、しっかりがんばっていきましょう。
おそらく写真のチラシの文にあるように、プロの落語家のトーク力を学べているはずです。そちらの方もご期待ください。
関連記事
-
-
おさむらい師匠 in わくわく鍋道場
まいど!オサムです。 去る2月1日、「わくわく鍋道場」なるイベントにリョウ
-
-
畑は人が造る、手間を惜しんだらあきまへん!その2
どうも、ブロンドのスタッフリョウです!!! 前回の畝を造るところまでを見て
-
-
理想のうどんを探す旅 Vol.1
まいど!うどん大好きオサムです みなさんの大好きな食べ物は何ですか?
-
-
吉左右頒布 平成29年皐月号
* とりあへず 伽羅蕗が出て 地酒出て 鷹行 * 「?」を「!」に変えてゆく・
-
-
はてなのマラソン!一番そんなことをしそうにないブロンドのオッサンが走る!
どうも、ブロンドのスタッフリョウです。 なんか、自分が不得意なこと、興味の
-
-
新入荷 開運 無濾過純米生 赤磐雄町
入荷情報です。当店では初の取り扱い、開運の赤磐雄町無濾過純米生です。 赤磐雄町といえば、岡山県
-
-
フルーティな香りが印象深いです 岐阜県 御代桜酒造 御代桜 無濾過生原酒 あさひの夢
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
-
-
この酒は一言で体現すると「野生味のある男酒」大阪府 秋鹿酒造 秋鹿 大辛口 純米吟醸 無濾過生原酒
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
-
-
養老の滝のある街のお酒が届きました 玉泉堂酒造 醴泉(れいせん) 純米吟醸 山田錦
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
-
-
直接蔵に行かないと呑めませんその3 滋賀県 浪乃音酒造 浪の音 夏吟醸酒 量り売り
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
- PREV
- おさむらい師匠 in わくわく鍋道場
- NEXT
- うつわを求めて 高槻・中ノ畑窯