オールスター燗謝祭2014 in 京都みやこめっせ その1

公開日: : 最終更新日:2014/10/02 日本酒交友録

どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことゾロヘアーのリョウです<(._.)>

 

 

8月17日(日)に京都みやこめっせにて開催されました、オールスター燗謝祭2014の昼の部に参加してきました!!!

 

 

阪急で行こうか?JRで行こうか迷ったのですが、結局JRで山科、そこから京阪東西線?やったかな・・・の東山まで行って歩いてみやこめっせというルートでいきました、案外早くつくことが出来ました♫

京都ってめっちゃ暑いんですね?モワッと感がハンパないですね!!!あのままいたら干物になるというぐらいの暑さでしたが・・・そんなことはさておき、

 

 

結構な人が集まっていました、真夏に燗酒?という人もいるでしょうが、江戸時代なんかは燗酒を呑んで暑気払いなんて粋なことをしていました、今回の企画は燗で呑んでうまい酒がテーマ!!!

 

 

はてなのちゃわんでは燗酒をテーマにした企画を思案中なのでとてもマッチした燗酒祭りでした!!!

 

 

あくまで僕が呑んだその酒に対する味わった言葉ですので、その人の呑む角度により舌に触れる部分が違うので味わいは変わりますご注意を***

 

全部で6蔵が参加されていたのですが、はっきり言って全部を呑むのは不可能に近いので、とりあえず、一杯ずつは全部回りましたが・・・ぼくは8杯が限界でした!!!なので二つの蔵は2杯行きましたが、他は1杯だけです***

 

まず1つ目は、山陰東郷さん鳥取県の酒蔵さんです、福羅酒造 福羅23BYです!!!

 

BYとは・・・製造年のこと23BYとは23年に造られたお酒と言うことです

味わい、ほんのり甘味があるがひっかかりのないのどごし、呑んだ後に心地よい苦みがある、さんまやイワシの焼き魚が食べたくなる、時間が経つと程よく優しい甘味と酸味がある。

 

二杯目は山陰東郷 生酛にごり純米原酒 山田錦 玉栄ブレンド

にごりってこんなにうまいんかという味わい、呑んだ者にしかわかりません♫

 

福羅代表取締役兼杜氏です、お話は非常にわかりやすく、合理的で面白い、はてなのちゃわんでも扱いたい酒です!!! 何よりもブレないところが魅力です!!!

福羅代表取締役兼杜氏です、お話は非常にわかりやすく、合理的で面白い、はてなのちゃわんでも扱いたい酒です!!!
何よりもブレないところが魅力です!!!

 

そして、福羅社長とお話しさせていただきました、福羅には整った冷却設備がないので、生酛を軸に酒を造っている、という非常に合理的な酒造り、そして、酒も料理と同じ素材として考えて合わせると簡単であるし、調味料や薬味を変えるだけでその合わせ方はたくさんの選択肢を持てるという内容のお話にはとても感銘を受けました!!!

井上酒店さん早く扱って欲しいですm(_)m

 

 

二つ目は睡龍 奈良県の酒蔵さんです、生酛のどぶが有名ですね!!!

僕が呑んだのは睡龍 生酛純米21BY

身体に染み渡るような優しい甘味、のどごしはひっかかりがなく、優しい酸を感じる、時間が経つとキリッとした酸味を感じるがうまいと思う酸味、更に甘味と酸味がうまくハーモニーを出している!!!

睡龍、知っている方は生酛のどぶといえばわかるのでは?はてなのちゃわんで取り扱っている奈良県の長龍と同じ奈良県の酒蔵さんです!!!

睡龍、知っている方は生酛のどぶといえばわかるのでは?はてなのちゃわんで取り扱っている奈良県の長龍と同じ奈良県の酒蔵さんです!!!

 

ということでその1をこのへんで終えます、さようなら!!!

 

オールスター燗謝祭2014 その2へ

 

オールスター感謝祭り2014 その3へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

IMG_2369

梅乃宿の蔵見学と神戸大学日本酒サークル正宗会の大試飲会

どうも、魂を癒す一杯を探しさまよう、スタッフのリョウです!!!   えっと、1

記事を読む

酒っていい友! フライヤー_pdf

2015年10月1日 「SAKEっていい友!!」イベントに参加します

  まいど! 「髪切った?」オサムです。   毎年10月1日は

記事を読む

このタンクが4月には僕たちの手元へ届くのです!!!

3月11日に國乃長の酒造りを体験

どうもスタッフのリョウです!!!   去る、3月11日に地元高槻の酒蔵・寿酒造

記事を読む

夏でも燗酒飲んでええやんけぇ!!!

酒器と日本酒オールスター燗謝際

どうも、ブロンドのスタッフ・リョウですm(_)m   オープンしてから2ヶ月半

記事を読む

浪乃音酒造
ハレルヤ 純米吟醸無濾過生原酒
食用米・日本晴を使ったお酒です

滋賀県浪乃音の蔵見学2月1日(月)とハレルヤ田植え5月19日(日)

いつもお世話になっております。 もう気がつけば6月になろうとしています。 もう2月に茨木

記事を読む

IMG_0047

いつの話やねん… 2015年7月12日 第2回 酒味悠々

どうもスタッフの・・・   去る、2015年7月12日(日)に高槻の柳川町に

記事を読む

この定番酒ゾーンで僕はお酒を注がせていただきました。

いつの話やねん!!!2015年8月8日(土)にかどや酒店さんの試飲会のお手伝いしてました。

どうも、スタッフのリョウです!!! ちょっと温めすぎた話題をひとつ。  

記事を読む

no image

2014年3月15日、國乃長の蔵開き

2015年9月12日 國乃長の蔵開きで出店します   どうも、ブロンドのスタッ

記事を読む

オールスター燗酒祭2014のパンフレットではなくしおりです!!!

オールスター燗謝祭2014 in 京都みやこめっせ その2

どうも、ゾロヘアーのスタッフリョウです!!!   燗酒祭の続きです、 &

記事を読む

DSC_0133

9/13 國乃長蔵開き 大盛況でした

  まいど! テキ屋のおっさんオサムです。   先日の地元の酒

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑