新しい素材に出会う旅 in 宮津
まいど! 旅人オサムです。
ボクは毎日の生活の中で、ぼんやりと「?」と思っていたことの意味がわかって「!」な気持ちになる瞬間が大好きです。
そんな感覚を共有できる人達ってどれくらいいるんかな?なんてことを考えながら、日頃から食を通じて皆さんの好奇心を刺激する素材を探してあちこち飛び回っています。
先日は丹後地域の生産者の方々と直接お話ができる商談会に参加させてもらいました。
会場は京都の宮津市。天橋立のすぐ近くです。どんな楽しい食材に出会えるのか、ウキウキしながら片道2時間程かけてはるばる行ってきました。
商談会では数組の生産者さん達と楽しくトーク。無農薬・無肥料でお米や野菜を作ってらっしゃる農家の方や、日本海では珍しいブリの養殖をされている方、猪や鹿などのジビエを取り扱っておられる方など、もう一度現地を訪れて行って色々勉強させてもらいたい人達にたくさん出会いました。
素材を作っている人々の思い入れやこだわりを聞かせてもらい、ボクたちはそれをコーディネートしてエンターテイメントとして皆さんにお届けします。
いや〜難しい仕事です。まだまだいっぱい勉強せなあきませんね。
「はてちゃに行ったらいつも新しい発見がある」
そんな店になれるようにしっかりがんばります。
あらま・・・えらい真面目な内容になってもうた・・・。ええ素材を提供しようとひたむきに仕事してはる方々とおしゃべりして伝染ってしまいました。
今回の出会いを大切に、また宮津に行ってきます。続きますよ、このコーナーも。お楽しみに!
編集後記
高槻に帰ってブログを書こうと携帯電話で撮った写真をチェックしたんですが、撮ったはずの股の間から見た天橋立の写真がありません!
ようよう考えたら、電話はしっかり上下を感知して普通に立って撮ったのと同じ写真を記憶していました・・・。
これ天橋立あるあるですね・・・。絶対他にもおるわ、こんな人。
関連記事
-
-
はてなのちゃわん宴会プラン
待望のはてなのちゃわん宴会プランが完成! お一人様¥2,500
-
-
この冬注目! 伊根ぶりを食べ尽くせ!
※2015年3月で終了しました。 まいど! ブリムです。 この冬注目
-
-
阿久根から来る魚 ホウセキハタ(ハタ)
まいど! ジュエリーオサムです。 毎週金曜日、阿久根か
-
-
阿久根から来る魚 カサゴ(アラカブ)
まいど! 底でくすぶる男オサムです。 毎週金曜日に阿久
-
-
今年も長岡京のたけのこ入荷しています
春が来ました。 四月に入り、大好評だった京都・長岡京のたけのこが今年も入荷しています。
-
-
はてちゃの夏メニュー
まいど! 真夏の男・オサムです。 この夏、はてちゃはビ
-
-
阿久根から来る魚 キジハタ(ホゴ)
まいど! 何だかなぁ〜オサムです。 毎週金曜日、阿久根
-
-
阿久根から来る魚 サワラ
まいど! サワラハンターオサムです。 毎週金曜日、阿久
- PREV
- 営業時間変更のお知らせ
- NEXT
- SAKE 米と水と麹